11月14日~17日
 山口、広島方面に行きました
 週間予報では、寒いようでしたが
 心がけがいいのか?暖かでした

橋を渡って、武家屋敷、白蛇の館を見て
ロープウエイに乗って
紅葉谷公園に行きました
このころは日が照って、紅葉がとても
きれいでした
コンパクトな一大観光地でした

岩国鮨、名物でランチに頂きました

縮景とは、各地の景勝を聚め縮めて表したことを意味
広島藩主浅野長晟(ながあきら)により,
元和(げんな)6年(1620)から別邸の
庭園として築成されたもので,
作庭者は茶人として知られる家老の上
田宗箇です

縮景園
 きれいなお庭でした

 

オリーブファクトリーでイタリアンをたくさんの種類食べました
いろんなオイルをかけて!
美味しかったよ
その後、知り合いの
今までみたことのないような
素敵なお家に遊びに
行きました

15日  ホテル発8時半、エミリーはひろしま美術館へ
小さな美術館でしたが好きな絵がたくさんありました😊

その後、呉、江田島へ、残念ながらオリーブは収穫
済でしたが
レモンやみかんを採りました
残ってたオリーブを探してご満悦のエミリーでした
帰ってきて、レモンはみんなに分けてあげて
エミリーはレモン酒を作りました

17日朝8時20分  帰省のためホテル発でしたが、その前に気になってた
水のある神社と大鳥居を見てきました
やはり良かったです
これにて宮島満喫です😊

散策して焼き立てのもみじ
や揚げもみじを食べた
あんが入ってない
塩バターが特に美味しかった

もみじ谷公園を通ってローウエイへ行きました
紅葉の時期はもう終わりかけでしたが、たくさんの人が見てました

ロープウエイは、8人乗りのと30名ぐらいのを乗り継いでいきました
↓のような感じで海の上を走ってます
とても混んでて行も帰りも30分ぐらい待ちました
弥山(弥山)山頂に上って、
途中弥山本堂、消えずの火、霊火堂なども見たかったけど、1時間以上かかる
ので今回はやめました
ロープウエイや獅々岩展望台から見た瀬戸内海は今まで見たことのないような
神秘的な水の色でした

厳島神社へ
 厳かな感じで朱色がきれいでした
 当然なんだけど、干潮なので
 神社の周辺、水が無くて!
 

厳島神社の大鳥居の「2本の主柱」に使用されている木材は
「樹齢500年以上」で「根元の直径が10m以上」の「楠木(クスの木)」です

二度目の宮島でした
今回の旅の目的の一つは
干潮の時、大鳥居まで歩いていくことでした
テレビで大鳥居の謎?等を見て行きたいと
思ってました
午後2時、潮が引いて大鳥居に
さわってきました

宮島口で名物アナゴ丼食べた
美味しかった
とても混んでて予約が必要だと思う

そしてフェリーで宮島へ
乗って10分で着いた
JRの方が行は、大鳥居の傍まで
寄ってくれるそうです
この日は、干潮、そして紅葉シーズン
フェリーは混んでました

むさしと小次郎のソフトクリーム屋さんが並んでて
165種類のソフトクリームがあるそうです
お腹いっぱいで食べなかったのが少し残念!

少し前に宮島へ行った友達からナイトクルーズ?
があると聞いたので乗りました
大鳥居をくぐって厳島神社を正面に見たときは
感動しました
30分ぐらいの短い遊覧でしたが
お天気も良くて、思ったより寒くなくて良かったです
なぜか?皆拍手してました

パンフレットには、水位によって
鳥居を通れないこともあると書いてました

一度戻り、食事前に今度は陸から
ライトアップされた大鳥居と神社を見てきました

ホテルは食事などイマイチでしたが
これはしょうがないね♪

  16日  原爆ドームへ
  15年ぶりかな?
  資料館半分はリニューアルされてた
  原爆が落ちて焼けた石などの
  地層もあった
  いろんな思いはあるがコメントはパス!
  千羽鶴はケースの中に
  多くなりすぎると交換して再生紙で
  ポストカード等を作ってるそうです
  運転手さんの名刺もそうでしたよ

11月30日  あっと気が付いたら明日から12月ですね


11月半ばに寒さと大雪で驚き、根雪になるかもと心配しましたが
今は少し雪が残ってるだけです
インフルエンザの予防接種も油断してたら品薄らしく、来月の再入荷を待って
することにしました
光陰矢の如し!年を重ねる毎にそう感じるこの頃です
今年は出かけることが多くて忙しい1年でしたが、充実した日々でした
これからは普段の師走の忙しさ、頑張ろう♪

 

 14日 羽田から宇部錦帯橋空港へ

 錦川にかかる木製の5連のアーチの橋です
 雨上がりの錦帯橋から見える山々に靄がかかってて
 素晴らしかったです
 ここでは6月~9月に鵜飼いも行われてて
 遊覧船からみるそうです

 


11月だね

庭も紅葉
来年のために
あちこちで蕾をつけてます
これから冬越しして
来春は咲いて
くれることでしょう

種から育てて2年目の普通の大きさのシクラメン
今年はお花が咲きそうです
蕾がたくさんついてます
一つの鉢に、4,5株があります
どんな感じでお花が咲くのか楽しみです
出掛けることが多いので
お友達に預かってもらい大事に育ててます

種から育てたミニシクラメン
今年は2年目のお花が咲きそうです
まだ白いけど、ピンクのお花です

11月6日 
あれこれ忙しくしてたらあっという間に11月
寒暖の差が大きい日々ですね
 庭の花も少なくなり、これからは
 庭の後始末の時期です

11月10日    城崎温泉&天橋立へ

       10月25日から三泊 
       パパの用事に付いて行って遊んできました
       城崎温泉は、意外に交通の便が良くないように思ったけど
       とても賑わってる温泉街でした
       お天気にも恵まれて、いつか訪ねたいと思ってた
       天橋立、伊根の舟屋も見て温泉に入り楽しんできました

最初に伊根の舟屋を、見に行きました。
観光タクシーで30分、舟屋の近くまで行けて、あこがれの風景を見てきました

27日
城崎温泉ー豊岡ー天橋立
京都丹後鉄道
ローカルな電車で赤松、黒松
などの電車があり
観光客はみんな写真を写してた
微笑ましい運転手同士の交流もあり
のどかな1時間10分でした

城崎2日目
 午前中は玄武洞などを観光して、午後は一人で
 ホテルのバスで、浴衣を着て下駄はいて、首から
 チケットをさげて外湯巡り
 たくさんの人が外湯巡りしてた
 エミリーは、2か所が限度でした

 

但馬の小京都出石(いずし)へ
街並みも雰囲気があった、有名なお蕎麦を食べた
地ビールも美味しかった
 

温泉街を散策した
平安時代から1300年続いてるそうです
今まで行ったどの温泉地より賑わってた
お店や温泉も旅館も多くて
大谿川(おおたにがわ)が
柳に囲まれた雰囲気も素敵でした

そしてホテルへ
地ビールを飲んでお料理も美味しかった

最初にロープウエイに乗り山頂へ、途中下車して
温泉寺、城崎美術館を見た
どちらもなかなか趣があった
温泉寺では33年に一度の大祭が来年あるそうだ

10月25日  青森発8:05ー9時55伊丹着
         バスで新大阪駅
         JR新大阪ー14:5ー14:54城崎温泉着
         こうのとり9号

温泉寺

頂上から見た城崎温泉

昔はこんな感じで身近にこうのとりが

↓保護のために作られたストーンの上に
こうのとりがとまっていました
雄どりが枝を運んで↑のような巣を作るそうです

青龍胴

2日目 朝8時ホテル発 玄武洞へ
     紅葉も少し始まってて、思ってたより素晴らしい景観でした
     台風の後で、溜まってた水滴シャワーのように上から落ちてて素敵でした
     駅の反対側の丸山川の対岸にあって予約して舟でも行けそうでしたが
     時間もなく、交通の便が悪いので、タクシーで行きました
     この丸山川は、先日の台風で冠水したそうです
     運転手さんがいろいろ説明してくれて4つ回りました
     城崎温泉のおおたに川の岸ここから運んだ玄武岩で作られたそうです

こうのとり公園へ
 9時前でまだ閉まってました
 中に入って放し飼いに?されてるこうのとりを見ました
 ハバロフスクからいらしたという女の方がいろいろ説明してくれました
 雌と雄の違いは見ただけではわからないとか
 飛んでいかないように羽を切ってるとか!餌の時間になると
 野外で暮らしてる鳥たちも寄ってくるとか!
 2005年に放鳥して以来自然界で暮らすこうのとりも増えてるそうです

彼は22歳
郷里に帰って免許を取って
この仕事を始めたそうです
伊根をとても好きだと言い
皆さんに情報を発信したいと
頑張ってる爽やかな青年でした

28日 雨 昨日から乗りたかった自転車に
1時間の晴れ間に乗った。ラッキー!
帰りはモーターボートで5分で帰りました

ネットで予約した宿は、天橋立の目の前、ワイナリーも経営してるらしくて
たくさんの種類のチーズとワイン一人三杯まで無料でした
部屋数が5個ぐらいかな?看板も部屋の上の梁も年季入りで
古い宿を改築したみたいですが、立地場所も良くて、お料理も美味しかった

笠松公園から

パパが逆さに写した写真

天橋立ビューランドから

笠松公園と天橋立ビューランドで股のぞきをしました
どちらも行はロープウエイ帰りはリフトでした
お天気も良かったので松並木がよく見えました
逆さにのぞくとちょっと不安定な感じ!

天の橋立で股のぞきを楽しんだ
この日は、風もなく快晴、あたたか!
散歩してもソフトを食べても何でも気持ちいい日でした
翌日も雨、その晴れ間の1時間でサイクリングも出来て
何も思い残すことにのない天橋立でした!(^^)!