今咲いてます  8月25日

 今年はレンゲショーマが数個しか
 咲かないみたい
 去年はたくさん咲いたのにね
 天候のせいかしら??
 ネットで背景が美しくないので、
 一眼レフで挑戦
 と思ってたら雨で散ってしまった

 クレマチスが二番花をつけた
 これは、我が家では初めて♪

 ふうせんかずらは
 かわいく咲いてます
 種を植えるのが遅かったか?
 まだ背丈は伸びてないけど!

 エミリーは、プランターに
 垂れ下がるように咲かせるのが下手です
 切りこんだりしてはいるんだけどね?

でもね、さし芽してあちこちで
     増やすのは得意です

8月22日  中華の会に行った
 本場中国からの料理人が3名いらしての食事会
 多分10回参加したと思うけど
 年々、中華料理というより多国的料理に変化?
 フレンチのコースみたいな感じに!
 中国でも高級店?ではこんな感じだそうだ
  これ点心??
 月餅も今風になってた


ラッセラーラッセラー♪
今日から、ねぶたに出陣だ
頑張ろう♪

めったに咲かない石楠花が3個咲いた
4種類あって後は毎年咲くんだけど?
今年頂いたカキランが咲いた
可憐でかわいい😊
虫取りスミレは1輪だけ
その後元気がないな~~
胡蝶蘭は3個だけ咲いて1か月過ぎた

我が家はパパが畑担当だ
忙しい中、草取りも一生懸命で偉いと思う♪
エミリーは、パパが出張の時収穫に
そして時々草取りお手伝いです
先週末、ジャガイモ収穫に「きたあかり」
少し早いみたいで、今度の週末に!

8月2日  今年の野菜
 今年は、暑くて雨が少ない
 そのせいか?インゲンがあまり出来ない!
 きゅうりはたくさんで、皆に差し上げるのに
 大変だ!モロヘイヤは美味しいと評判だ😊
ベビーリーフを初めて植えた
 いつも買ってたけど、一つの苗からいろんな種類
 が出てくるのに驚いた
 アイスプラントも美味しいよ

樹齢300年松

14日 帰りの飛行機まで時間があったので
お嫁ちゃんのご両親と中華ランチして
その後、浜離宮に行った
ちょうど雨もあがり、たくさん咲くコスモスを
見ながら散歩した
周りは高いビル、そのなかに静寂な庭園
今度は、菜の花の時もいいな~

      ⇒

エミリーの指
17センチ
大きなくらげ

12日 、息子夫婦と品川水族館へ
      お盆?夏休み?なのか
      とても混んでいた
      童心にかえって、イルカショー
      熱帯魚、くらげも見てきた
      いろんなクラゲが水槽に入ってて
      きれいだった♪

12日~14日 2泊3日の東京で息子宅に泊まりました
         お祭りがメインでしたが、水族館、お嫁ちゃんのご両親と新橋で
         ランチ、浜離宮と盛りだくさんでした
         プライベートでパパと二人の東京は、多分子供たちの結婚式をのぞくと
         初めてみたい!いつも気持ちよく泊めてご飯も作ってくれる息子夫婦に
         「ありがとう」

お友達の奥さんが作った神輿と担ぎ手の人形

富岡八幡宮に戻ってきてもう一度高く持ち上げてた
担ぎ手たちは、びしょ濡れでした
ここで1周なので終わり、各町内に帰って、お世話になった方々や
寄付をしてくれた方々の所を回るそうです

11時ごろちひろ達も合流、着替えして私たちの?神輿を探しながら
たくさん歩いて、ようやく見つけて、わっしょいわっしょい♪

深川八幡祭りの神輿は女性も担ぎます
肩が揃うように女性だけで担ぐ区間をあらかじめ決めている町会もあります
一基の神輿に担ぎ手は400~600人。永代橋では力強く差し上げを披露
お弁当を食べてから
先頭まで歩いて手古舞を見た
永代橋近辺は見物客で溢れてた
観客の皆さんに一番人気が高いのは永代橋です。中央区側の新川で昼食休憩をとってから
隅田川に架かる永代橋を渡るのですが、
手古舞(てこまい)の女性たちが神輿を先導して華やかに練り歩きます。
手古舞は、辰巳芸者(たつみげいしゃ)と呼ばれた深川の芸者衆が得意にした芸で、
男髷(おとこまげ)に片肌脱ぎの襦袢(じゅばん)、たっつけ袴にわらじといった男衆の装束で
右手に金棒、左手に提灯を持ち、木遣りで練ります。

担ぐときの掛け声は
「わっしょい、わっしょい」
新しい半纏を着てた私たちを
気持ちよく輪に入れて担がせて
くれました😊

8月13日  旅行で知り合ったお友達から、今年は3年に1回の深川大祭だと
招待され出かけだ、息子宅に泊まり5時45分発、
友人宅で朝ごはんをご馳走になり着替えて7時半お祭りに行った
友達の家は門前仲町駅から徒歩1分、富岡八幡宮はすぐ目の前で便利でした
出発の儀式を?見てから
私たちの「富岡」の神輿32番まで歩いた
11時ごろは、ちひろ家族も合流、にぎやかで楽しいお祭りでした
この日は、幸いにも連続の雨の中の晴天でラッキーでした
みこしの担ぎ手たちには清めの水が豪快に掛けられるので
去年は寒くてたくさん水をかけられて寒くて震えたそうです

 見物客の多い永代橋近辺
第一のみどころは出発前、富岡八幡宮前の永代通りに
五十三基の神輿が集結するところです。
広い通りが揃いの祭り半纏を着た担ぎ手たちに埋め尽くされて壮観です

お祭りのおもてなしはたくさん水をかけること!
大人も子供たちもバケツや水鉄砲で、
消防団は
ホースでたくさん水しぶきをあげてた

一旦帰宅してお昼ご飯にお弁当をご馳走になり、暑いので
ビールもたくさん飲んだ、美味しかった
エミリー達はここで終了、シャワーを浴びてお留守番
ちひろ夫婦は、もう一度お祭りに♪
子供は神輿は担げないので、たくさん歩いたご褒美に
太郎に、くじとスマートボールをさせてあげました

7日は、朝早くから
美術館に行った
懐かしいイタリアの街が
たくさん出てた
16世紀に13歳中心少年4名の使節団、着くまで3年
ローマ法王に会ったり、女性とダンスしたり
あちこちで歓迎され、そして帰国した時は21歳だった
ヨーロッパへの旅は当時大変だったんだろう

三内丸山へ
 暑かった
 太郎はソフトが一番ね♪
 栗の縄文アイス
 美味しかったよ

夜は選ばれた6台のねぶたが
海に繰り出す海上運行
そして花火大会。寒かった
いつみてもエミリーは好きです
飛鳥は毎年同じ場所に停泊して
汽笛をならして去っていく

8月9日

6日から2泊で太郎が遊びに来た
一緒にねぶたに行った
ねぶたの先頭で、颯爽と歩いてた
あちこちに出かけて、美味しいものをたくさん食べて
慌ただしかったけど楽しかったよ

太郎と遊んだねぶた

太郎に衣装を買ってあげた
少年用の?衣装は、少し大きめで
着付けが大変そうだったが
かっこよくし着せて頂いた

運航途中で、子供たちに「ラッセラーラッセラー」と
声かけをさせてくれてて、太郎も手を挙げて
指名してもらい?元気に出来た、
きっといい思い出になったことでしょう

3日 10年ぶりに弘前ねぷたを見に行った
扇ねぷたがたくさん続いてた
子供たちが中心で「ややあ~どう」と掛声でねぷたを曳いていた
万華鏡のように武者絵と幻想的な見送り絵が交互に現れるねぷたもあり
拍手喝さいでした
組み立てねぷたも登場してた

弘前扇ねぷた

8月6日  青森はねぶた一色です
幸いお天気にも恵まれてます
2日、4日は青森ねぶたに衣装を着てお客さんと参加
跳ねる?歩いて、その後座って見ます
ラッセラーラッセラー熱気があり、今年は最高の日が金、土なので
盛り上がってました
少々疲れたりもしますが、遠くから見に来てくれた方々が
喜んでくれるので、私もうれしいです
今日は太郎がくるので一緒に跳ねるのを楽しみにしてます