友達と三人で15000円JR東日本
乗り放題「大人の休日」の旅に行ってきた
去年の長野、軽井沢に次いで2回目
鬼怒川温泉に1泊、ちひろのマンションの
ゲストルームに二泊
お天気にも恵まれて楽しい旅でした

大人の休日

1日目 6月22日(金)
新青森6:17 仙台着7:50
仙台発8:05 宇都宮着9:17
やまびこ126号
宇都宮9:32 JR日光着10:21
タクシーで日光東照宮へ

東武日光発 14:40
 15:15 星のリゾート
       界 鬼怒川

24日(日)
 池袋から湘南新宿ラインで鎌倉へ
 帰りは恵比寿
 パルマルシュ コダマ恵比寿店
 イタリアンを食べた

2日目 23日(土)
朝10時25分発ホテルの無料バスで明智平、華厳の滝、中禅寺湖を
回って日光駅へ、途中見学の時間もあって良かった
宇都宮~大宮~ちひろ宅へ

明智平からみた華厳の滝と中禅寺湖


第二いろは坂途中の明智平展望台からの眺めは抜群で、第一いろは坂を望むこともできます

エレベーターで華厳の滝へ
雨もあがって迫力ある流れを楽しみました
この日は、毎秒1,3トンの水が流れてました

自然豊かで女性が好きそうな宿でした
若い人ばかり働いてました
お料理もおいしかった

モノレールみたいなのに乗ってホテルへ
全貌はわからない?

世界遺産巡りのバスで駅へ  
お蕎麦と湯葉を食べて
揚げゆばまんじゅうを食べて
記念写真
ホテルへバスで直行

日光東照宮本地堂(薬師寺)の天井は
鳴竜」と呼ばれています

竜の頭の下で拍子木を打つと「キィーン」という
甲高い音が反響して竜が鳴いているように聞こえます

東照宮から歩いて5分
家光公の廟所(びょうしょ)
3つの門を通って本堂へ

拝殿の内部は細部に至るまで金箔が施され、
文字通り金箔玉楼となっています

写真はガイドブックより

夜叉門

3つ目の門
四体の夜叉
「阿跋摩羅(あばつまら)
毘陀羅(びだら)、
烏摩勒伽(うまろきゃ)
犍陀羅(けんだら)」が
安置されていることから
夜叉門と呼ばています
五重塔の一層目の蟇股(かえるまた)には
東西南北の四つの面に日光・富田宿(とんだじゅく)の名工・後藤正秀が手掛けた
十二支の彫刻があります
五重の塔
安3年(1650)若狭の国(福井県)小浜藩主酒井忠勝公によって奉納されました

JR日光駅から東武日光駅に行き、荷物を預けてタクシーで日光東照宮へ

背面

背面には
逆柱
文様が逆に!

奥宮(おくみや)【重文】
拝殿・鋳抜門(いぬきもん)・御宝塔からなる御祭神のお墓所
これから日光東照宮に来ることもないと思い、皆で頑張って暑い中
207段の階段を上って奥社拝殿まで行ってきました

眠り猫(ねむりねこ)  思ってたよりかなり小さかった

伝説的な彫刻職人左甚五郎の作品と伝承されている。ここを通って奥の院へ
 陽明門(ようめいもん)【国宝】

日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています
いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、

(間口)が約7メートル、梁間(奥行)が約4メートル、棟までの高さが約11メートルである
 神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)【重文】
神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされているところから
長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています
中でも「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名です

鎌倉は混んでた
江ノ電に乗って大仏を見て
長谷寺へ、あじさいの小道を見るのに
100分待ち、その間、生しらす丼を食べた
ここも混んでたので食べ終わっていったら
ちょうどいい時間😊
待ってるところには、暑いのでミストが!
あじさいがちょうどいい時期で
30分間散策を楽しんだ

小町通りを散策して八幡宮へ。結婚式が行われてた!
そして恵比寿へ
 パルマルシュ コダマ恵比寿店 イタリアンを食べた

太郎&エミリー
ペアーソックス

ちひろのマンションのゲストルームに二泊しました
皆で大歓迎してくれました
ちひろはパエリア等作ってくれました
フライドポテトやヤングコーンのてんぷらは
美味しかった
たくさん食べて飲んで話して楽しかった😊
太郎ともたくさん遊んで
月曜日、ランドセルを背負った太郎を見送って
青森へ帰りました

双扇の模範演技

団体戦

ブルーの扇は42式

黒の扇は夕陽美

赤い扇は功夫扇

個人戦

7月8日  
恒例の県のスポレクの扇部門に参加しました
選手宣誓、3人位で演技する個人部門
団体部門などあり優秀者は表彰されます
今年は思いがけずエミリーも受賞!
皆にメールで報告(笑)

エミリーは1本だけですが
扇を習ってる人たちは5本持ってます

エミリー

エミリーは、長いこと扇を習ってません
いつもこの時期だけ5回ぐらい指導を受けて参加します
今回は、あまりにもマンツーマンで指導が厳しく????が!
でも教えて頂いた所は直して1か月間頑張りました
そしたらなんと三位の賞状とトロフィーを頂きました
縁もないしあまり興味がないと思ってましたが
頂くとやはりうれしいものです😊

演技の写真はエミリーのはありません

いちご畑

いろんな種類、
色のメダカがいました

7月9日  5日 知り合いの別荘へ

   前から誘われてたけどなかなか行けなかった岩木山神社の近くの
   知り合いの別荘に遊びに行った
   木造でとても雰囲気が良かった
   玄関の前には、ばらの花、メダカ、そして畑もあった
   きれいに藁が敷かれたイチゴはまだ早かったけど
   きっと美味しいだろうな~と思った
   中も、おしゃれなランプ、絵、たくさんの高価そうなお皿
   コーヒーカップなども100個は並んでた
   ピザ窯で4種類のピザを焼いてくれた
   りんごのスープも頂いた。美味しくてお腹いっぱい♬
   お話も弾んで楽しいひと時でした
   今度は、晩御飯を食べに来てねと言われた
   素敵なお皿でステーキをご馳走してくれるそうだ

知り合いの別荘へ

        雨で暑い日が続いています
        夜もエアコンつけなきゃ!
        そんな中、庭や家の中は花盛りです😊

        ネット友から頂いたあわちどりが
        今年もたくさん咲きました
        1か月以上も咲いて楽しませてくれます
        庭には、バラは今は半分終わったけど!
        パパの友達から頂いた紫のバラは、
        花束みたいに咲いて
        それもたくさんの数が咲いて道を通る人が
        ほめてくれます
 

7月5日  お花いっぱいの我が家

友達から頂いたミニクレマチス、
1輪だけ咲いた

昨年まで」1輪しか咲かなかったしゃくなげ
今年は6こ咲きそうです

あわちどり

7月前半の花


日本最古の温泉で一度は行ってみたいと思ってた有馬温泉に泊まった
露天風呂、そして温泉はとても良かった
お料理もお好みの量で、神戸牛もおいしかった
有馬温泉は神戸市北区だそうです
あわただしい3日間の夜の食事だったので、
この日は部屋食でのんびりと食べた
向陽閣、ネットで予約したけど、
お部屋をグレードアップしてくれて三部屋もあった

朝一番、二条城へ
とても暑くてかき氷を食べた
渡月橋、竹林を通って
嵐山からトロッコに乗った
保津川下りを予定していたが
西日本の大雨の影響で運休
残念、次の機会に!比叡山延暦寺
にも行った

7月14日~18日 奈良京都の旅

祇園祭を見に行った
今年は猛暑の京都方面
奈良と京都有馬温泉に4泊 毎日が38度
洋服は、知り合いと食事する以外は、ジムに着ていくTシャツ、ズック
必需品は帽子は頭が暑いので、日傘をかぶり、にスポーツドリンク
と水を交互に飲み、十年以上食べたことのないかき氷を二回食べた
その中、毎日16000歩多い時20000歩近く歩いた
その気になれば?意外と大丈夫かもね?
 

17日は朝9時から祇園祭を見た
ちょうどいい場所で、いろんなセレモニーも見られて楽しかった
高いところに乗って支えてる人たちは大変だろうな~と思った

16日 夜、祇園で食事のあと,宵宮を見に行った
鉾、提灯に灯が点ってきれいだった
でも人混み、人人人、特にこの夜は浴衣をきた若い男女が多かった
なかなか進まないなか汗だくで歩いた
屏風を飾ってお客さんを招待してるところもあった

この日は、500円のパスを買って有意義に使った
途中でわかったんだけど、このパスを出すと
拝観券が割引になった
春日大社、東大寺、唐招提寺、薬師寺、
興福寺、興福寺国宝館
たくさん回り最後はならまちへ行って
夜は若草山の夜景をも偶然見に行った

奈良二日目、朝早く春日大社へ
数年前に行った時よりとても雰囲気が良かった
朝、ジョギング中休憩してる人がいろいろ教えてくれた
9時から朝のお参りがあると聞いて参加してみた
神拝詞を三度繰り返して読みながら「東日本大震災」
のためのお祈りをしてきた
初めての経験だった