(1m50cm位)

スマホをスマホで写したから
良く見えないと思うけど
お嬢さんが立ってても頭が少し見える位まで
雑草長く伸ばして
りんごを育ててるそうです(1m50cm)
苦労話は全くしないでいつも笑顔で
楽しいお話をしてくれる木村氏です

お隣のかわいいお嬢さん達が
お手紙と焼きいもを
持ってきてくれた
お家は薪ストーブなので
ご主人が週末は薪割してます
そこで焼いた焼き芋
とても美味しかった😊
本当にかわいいね♬

11月20日  雪

 日増しに寒くなるこの頃です
 我が家では雪囲いを始めて
 雪かき用のグッズを出しました
 インフルエンザの予防接種も
 終わりましたが
 まだ身体が寒さについていけません
 今朝、初めて雪が積もりました
 





11月13日 木村さんのリンゴ狩りに行きました
立冬過ぎたけどこの日は、雲一つない晴天で暖かな日でした
木村さんのリンゴ畑から、岩木山がきれいに見えました
翌日は寒くて雪が降りました
昨年の収穫は例年の30分の一で全て小さかったので、心配してましたが
今年は、木にたわわにリンゴが実ってて、そしてとても美味しかったです
木村さんと二人のお嬢さんとおしゃべりしながら、お茶してリンゴを採ってきました
無農薬で育てた自然の恵みに感謝です
もう何年になるかしら?木村さんとお会いしてから??
「来年もお互い元気でお会いしましょうね」と話したら
「ずっとねと笑ってました

昼は鮮やかな紅葉と美味しい食を同時に味わうことができる
「小嵐山弁当」この日は予約満杯テレビによると2000円

↓1本の木から赤、オレンジ、緑の楓が
ちょっとした環境で紅葉の具合が違うんだね~

珍しくパノラマが上手に撮れた
でも小さいね♬

1時間ぐらい、のんびりと散策
お天気も良くて気持ち良かった

栗のおやきとコーヒーで
ティータイム

紅葉狩り  11月4日

 青森から車で1時間、黒石市に紅葉で有名な中野神社へ
 15年ぶり位に出かけた。見頃で綺麗だった
 ベスと一緒に朝早く出かけたものでした
 2018年から「神社の境内につきペットお断り」の看板が!
  
階段をたくさん上った
パパに「前もこんなに上った?
疲れた」と言った
以前は、気にならなかった階段も
年とともに?(笑)
ここのもみじは、
弘前藩主津軽寧親公が
京都から取り寄せ苗木
数百本寄贈したのが
大きくなって名所に
なったそうです、

11月3日  文化の日

 あっと今に11月、雪も近しかな~?
 つわぶきと白の大文字草が咲くと
 庭のお花も終わり
 今、クレマチス3度目の花を咲かせてます

 ガラケイにこだわって、無くなるまで変えない
 と思ってたエミリーでしたが
 携帯故障、とうとうスマホに替えた
 パパと同じ機種にした
 タブレットも使ってLINEなどもしてたからか
 以外に違和感なく使ってます

10月20日~22日 高野山熊野古道の旅

 いつか行こうね!でもちょっと交通の便が?
 と思ってたら
 直行便があったので、パパと
 南紀白浜方面へツアーで行ってきました
 国内は初めてのツアーでしたが
 50名位バス2台でした
 観光するときは荷物はバスに置けるし
 座る場所も1日交替、食事する場所も指定
 嵐のような大雨も、翌日の快晴も
 終わってみたら全て良い思い出です
 旅アップしました

食欲の秋

 下北の友達が自分で採ったマツタケをおくってくれました
 魚を釣って何キロとか計るように松茸にもgが!
 松茸ご飯、土瓶がないので鉄瓶蒸しに香りが良くて
 美味しかった
 キノコや栗も、サツマイモ、生のイチジク&シロップ煮なども
 ご近所や友達から頂い酢の物、豚汁などで美味しく食べてます

家のタペストリーも晩秋の山ぶどうに替えた
小さな籠に小さな紙の人形を飾りました


ある日パパと散歩中
家から3分位の橋の上から
八甲田山がきれいに見えました
写真ではわからないかも?
でも中腹はオレンジ色で紅葉です


10月16日
10月も半ばになり朝晩めっきり寒くなりました
台風19号の被害の大きさに驚く毎日です
ついこの前も大雨、3,11の被害があった場所の近くも、あそこもここも~
被害にあわれた方々のことを思うと、「大変ですね、頑張ってください」
簡単に、こんな言葉もかけれないような気持ちです
我が家も大きな川二つの間にあり、我が家がここに住む前に洪水もありました
大丈夫と思いながらも、
その日はお風呂にも入らなく着替えも傍に置いて寝た
毎年の大雨、地球温暖化が原因の一つなら
皆で、小さなことからでもひとつづつ始めなきゃね
特別なことは何もできないけど、エミリーも自分のできる応援します

ラグビー応援

  羽田でラグビーの選手が描かれてる飛行機を見た
  今まで、ノックオンとノーサイドしか知らなかったけど
  試合を見るたびに、少しずつルールも選手の名前も覚えて
  テレビの前で立ち上がり声を上げて応援してます
  南アフリカ戦も頑張って欲しいな~
  ラクビーワールドカップ日本開催、日本選手もたくさん頑張ってくれて
  そして私たちも楽しませてくれてありがとう♬

ヒバの木で作った
裂き織とコラボの籠

10月10日  友達の3人展を見に行った

5日、畳の縁のバッグやその他の小物、染、あけびや
ブドウの蔓のバッグや小物、裂織の小物やバッグ、
パッチワーク等がとても素敵に飾られていた
これらの作品完成するのにどれぐらいの日にちが
かかるか?何もしないエミリーには想像もつかないわ!

野菜も売ってて、大きな黄色いトマトを
買った、初めて見て食べた
とても美味しかった
小さなあけびの籠を買ったのでのせてみた

10月5日  1週間の出来事

    朝晩は涼しくなったこの頃ですが、まだ日中は暑いです
    女子会、ランチ、いつもの習いものなどでけっこう忙しい毎日です
    インフルエンザが流行りだしたとか?気をつけなきゃね♬
    今日は友達の3人展に行った、皆素敵な作品でした

9月28日(土)

朝4時15分起床
知り合いに誘われてパパと鯛釣りへ
5時過ぎから4時間半
朝もやや日の出を見ながら
のんびり釣り糸を垂れて「当たり」は無くて
場所を変えながら飽きるまで釣りをした
知り合いが釣ったたった1匹の
でも50センチぐらいの鯛を頂いて帰り
美味しく食べた
今年7度目かな?来年はもういいかも?

湿原展望台の草紅葉は
とてもきれいだった

ここは30分コースからちょっと外れる
途中で帰りそうな人たちに
後数分だけ歩いてきれいな
湿原を見てね♬と声をかけた

10月3日
 パパと八甲田山に紅葉を見に行った
 この日は混んでなかった
 ロープウエイの山頂駅のゴートラインを散策した
 お天気も良くてのんびりと1時間半楽しんだ
 八甲田山から岩木山もうっすら見えた

遠くに毛無岱が良く見えた
今回は60分コースのゴードラインだったが
来年は、頑張ってパラダイスラインを3時間半位歩いて
上毛無、下毛無岱の紅葉の間を歩きたいものだ
散歩もジムも頑張ろう♬

ホテルは
和歌山マリーナシティホル

夜はイタリアンのコース

平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が
船を隠したという伝説が残る洞窟
牟婁大辯才天が鎮座しており、パワースポット

洞窟は時間がなくて行けなかったが
地下36メートル、エレベーターで行くそうだ

さすが和歌山、有田近辺にはミカン畑が続いてた
りんごと言うより
ヨーロッパのオリーブ畑のような感じで
山の斜面にもたくさん実がなってた

南高梅のお店に行って
工場を案内してもらい
梅干を買ってきた

南高梅は熟したのが落ちてから
収穫するそうです
そのため下にネットを敷いておくそうです

パパと高野山、熊野古道方面に行きたい
と思ってた。でも東京で乗り換えて更に
交通の便も悪そうだと思ってたら
青森からの直通便があると新聞広告を見て
申し込んで2泊3日の旅に出かけた

交通調べる手間もなく、バス内の席も
ご飯を食べる席も決められてた
ガイドさん、運転手さんも良い人で
途中半日大雨だったけど楽しかった
高野山は時間が無かったので
機会をみてもう一度行きたいと思う

10月22日

 昨夜の大雨が、朝起きたら晴天😊
 今日はハイライトの日、良かった♬
 熊野古道を歩いて、熊野那智大社へ

駐車場に出て、そこから那智大社へ
暑い日で首にタオルをかけて
階段467段上った
タクシーで行く方々もいたが、
これからも足腰鍛えて
元気に歩こうと改めて思った

胎内めぐり、
善光寺のような暗闇かな?
と思ってたら、木の下なので
30秒ぐらいかな?

10月21日、8時ホテル発高野山へ
この日は、お大師様の日で
普段行けないところも見れたとか??
お坊さん、それにお手伝い人たちがいた
もう少し早かったら、何か見れたかも?
楽しみにしてた高野山、ツアーの関係で
ただただ足早に歩いて1時間
奥の院だけを見て、高野豆腐、ごま豆腐
を買って終了
次回は宿坊に泊まって精進料理を食べたい
と思いました

ホテルに着いたときは、ものすごい雨で
「降りるまで少し待ってください」
とガイドさんが声をかけてくれた!

お部屋は和室、椅子がないのがちょっと不便
晩ご飯は大広間で、地ビールは美味しかった

太地温泉 花いろどりの宿花游

大雨の中、
ツアーの企画で拝殿で
お祓いしていただいて
お札お箸などを頂いてきた

次は熊野本宮大社へ
雨の大社は幻想的な雰囲気だった
明治22年大水害の後移転して今の場所に
残った鳥居を持ってきたそうです

鳥居のここまで洪水の時
水がきたそうです

速玉大社へ  ここはどしゃ降り、足早に見てバスへ

午後は雨だった
吊り橋傘をさしてはいけないとのこと
少し進んだら揺れて引き返した
パパは、往復行ってきたが真ん中は
揺れたそうです
少し前の台風の影響で瀞峡の
舟下りは中止になりました

1300年の歴史をほこるに
西国33所の
第一番札所
熊野那智大社に隣接する
天台宗の寺院

青岸渡寺


バスで5分、那智の大滝へ
前日は大雨だったので
水量がすごく多かった
滝へは階段を下っていくけど
途中から水しぶきが!
ガイドさんはこんなのは
珍しいと言ってた
滝の中ごろに虹が見えたりで
写真よりずっと
素晴らしかった
長生きのお水も飲んできた

本州最南端潮岬で
養殖マグロのマグロ三昧ランチを食べた
海の色がきれいだった
はるかに続く水平線を見て
地球は丸いという事が初めて実感したような気がした
パノラマで写すと良かったな~

ヤタガラスについては詳しく知らなかったけど、
とても意味深いものがあるらしい!
色々なものにシンボルマークとして使われてるそうだ
私たちのバスにも、そして熊野本宮大社の旗にも!
お祓いしてもらいに中に入ったら、
ワールドカップ日本代表が
サインしたサッカーボールが置かれた
熊野古道の前になでしこJAPANの石碑も!

八咫烏メモ