五七の桐」が描かれた座椅子

座椅子の背の部分には
「五七の桐」の「蒔絵(まきえ)」が施されています
桐の葉の色は微妙に異なり、
同じ模様の椅子は一つもありません。

夕映の間
桐の間

夜は、先斗町の
おばんざいのお店へ
混んでた
ちょっと物足りなかったので
デパートのお惣菜で
二次会

 

11月26日     朝起きたら初めて雪が積もってた
           23日家の前の川に初めて白鳥が来た
           これからの楽しみが出来た
           忘年会、友達二組の夫婦の金婚式の
           お祝いその他諸々、今週は忙しくなりそうだ

急に寒くなり初雪も降り、白鳥が飛んでくる季節になりました
空に飛んでるのや家から5分ぐらいの所に飛来して来てますが
家の前の川にはまだ来てません
去年は工事中でも多い時では42羽もいたんだけどな~
朝早くが~が~と泣いた。家の前にも来て欲しいな~
奈良美智さんの作品を美術館に見に行きました
色んな作品があって楽しかった
AグループやB,Cグループの仲良しと、寒くなる前に忘年会をして
フレンチ、中華、和食と続いて美味しいのを食べておしゃべりして
冬眠に備えてます(笑)
10月の旅のページようやく出来ました

11月19日  

青森県でごく少数の生産者だけが栽培してる
希少性の高いリンゴだそうです
爽やかな甘みで果汁がしたたり落ちるのが特徴だそうです

レストランから車で1分
知り合いの別荘によって
おしゃべりをしてきた
病気をたくさん持ってる?彼は
元気そうで良かった
帰りに美丘という珍しいリンゴを
頂いてきた

コーヒー付きのランチ
自然な味で美味しかった
普段は食べないけど
パフェーが有名だと言うので
プリンのパフェー食べた
大きなプリンで
パパと二人で食べた
美味しかったけど次は
もう食べないな^
↓の席は予約する
希望者が多いそうです

岩木神社近くで
天然酵母の冷凍のパンを買い
前から行ってみたかった
小さなレストランに行った
いつも混んでるみたいだけど
急に電話したら2席だったら
空いてるとのことラッキー♬

虫のついたりんご等は
こうして焼くそうです
水分が抜けて炭のような
感じになるとのことでした


私たちは何もできないけど
応援団として
見守っていきたいと思います

11月23日  りんご狩り

恒例の木村さんのりんご狩りに行った
去年も収穫が少なかったけど
今年は更に少なくて小さかった
暑い夏、虫、等で無農薬で育てるのは
本当に大変だと思う
虫も一個づつ手で取るそうだ

でもね、この日は暖かくて
岩木山の山頂の雪は見えなかったけど
山麓の紅葉はきれいで
コーヒー飲みながら
1時間、たくさんおしゃべりをして
楽しかった


朝早くバスに乗ってモーニング食べた
とっても美味しい
パンケーキでし
33間堂の内部 
仏像がよく見えるように高い台が作られてた

5日目    33間堂

藤の間
正面玄関
桐の間

4日目  京都迎賓館

ネットで予約してガイドさんの説明付きで
迎賓館を見に行った
同じ時間帯で2グループ
30人ぐらいいた
あれこれ説明して頂いて
よくわかった
建物もお庭も調度品も
素晴らしかった
天井が動いたり
舞台が移動したり
部屋も3分割できたり
興味深かった

お昼は旅サラダでしょうかいしてた
お稲荷さんを食べた
パパはちらし寿司だったけど
ガラスの器だった

二回ランチに行き
こんどはディナーを
と思い行きました
雰囲気も良くて
美味しかった

お城もお庭もとっても良かった
天守閣にも上った
階段がとっても多くて
石山寺と彦根城あるいたら
とっても疲れた

疲れたので美味しい
石もちを食べた

3日目はちょっと足をのばして、石山寺と
彦根城へ

岡寺までは坂道をかなり上った
たくさん見るところがあった
帰りの下りは膝が痛いので次の石舞台までタクシーで行った

飛鳥大仏を見た
ここは写真OKでした
この周辺は雰囲気の良いお家がたくさん並んでた

ここ寺の
天井画
見事だった

聖徳太子が生まれたという橘寺
田んぼの中に建ってた
6年生の遠足で
子供たちがたくさんいた

古代米カレー
古代米御前
美味しかった

石舞台でランチ
古代米のランチは美味しかった
この周辺は広場があって
家族連れがたくさん遊んでた

日本三大仏とは、

”銅像”の東大寺 毘盧遮那仏(奈良の大仏)
”木像”の長谷寺御本尊 十一面観世音菩薩
”塑像”の岡寺御本尊 如意輪観音菩薩
本尊の高さは4.85メートル、
岡寺本尊は二臂(二本の手)で、
右手は施無畏、左手は与願の印を結んでる、

2日目は早起きして明日香へ
赤亀バスで(700円)1日ゆっくり5時間かけて回りました
1時間に1本しかないバスだったけどあちこち見るのにいい時間でした

ランチは湯葉のオムライス
夜は湯葉料理を
食べました

1日目  11時に京都に着いたので30年ぶりぐらいに金閣へ
      歩いて龍安寺へ電車に乗って前にも行ったけど
      もう一度みたいと思ってた広隆寺で弥勒菩薩を見ました   

京都に4泊してあちこち回ってきました
観光客が多くてバスに乗れるかな?
タクシーは大丈夫かな?色々心配していきましたが
ホテルは京都駅3分に泊ったので
意外とスムースに回れました
もちろん海外のお客さんも多くて、バスの途中で
降りる地元の人たちは、席の後ろのほうから
「降ります、降ります」と声をかけて時間がかかって
大変そうでしたが!
お天気も気温が高くて半袖でも良かったです

10月17日~24日  
            
            

酔芙蓉

 

すいふよう

9月上旬~10月下旬


白やピンクのフヨウとスイフヨウ
約150本が境内で咲き誇ってた

は、日本最初の厄除け霊場と言われており