夜は、又おばんざいのお店に行った
ここは、以前京都に長いこと住んでた
パパの知り合いからの一番のお薦めの店
たくさんのお料理があったが20年以上も取引してるという
特選米沢牛の網焼きステーキが美味しかった
タンの煮込みも美味しかった
ふだん青森ではあまり食べない牛筋もたべた
もちろんその他の[和のものも]食べたよ
肉系の方がとっても美味しかった

ご主人とも話が弾んで楽しかったよ

夜の街をデートして、気になってたMKタクシーに
乗ってホテルへ、やはり安かった(笑)

1 由岐神社へ
 朝、急な坂道を歩いて
 汗だくだくに!
 境内に杉の大木があった
 天狗のおみくじもあった
 真ん中をくりぬたような
 割拝殿  ⇒
 

この周辺に広がる
石灰岩の地層は
二億6000万年前の海底が
隆起したものと言われてる

初層 寝殿造り
二層 武家造り
三層 中国禅宗仏前造り
3つの様式が調和してる
今、パンフレットで知った(笑)

二日目は鞍馬
 京都からJRで東福寺駅で乗り換え、又
 出町柳駅で叡山電車に乗り換え鞍馬着

STARTの鞍馬駅へ

4 奥の院 魔王殿
天狗の姿の護法魔王尊が飾られていた
大きな蜂がたくさん飛んでてすぐに退散した

貴船川に張った川床でお昼を食べた
風情があって涼しくて気持ちよかった
美味しかったけど、淡白なのか?
夕方前にすぐにお腹が空いた

途中でメロンパンを食べた(笑)
このお料理は6500円、
土、日、祝日だと8500〜と書かれてた
それだったらちょっと高いな〜

木の根道
 義経堂を過ぎると根の道
 地層が固いため、杉の木の根が道にまで伸びてる
 「樹木を守る重要な根です、踏まないように」
 と注意書きがあった
 暑くて疲れてここから「疲れたエミリー」の写メール
 あちこちに送った
 応援もたくさんあったが、もっと楽しそうな写真をと!
 後日、要望があった(笑)

 鞍馬寺
 2分で100円、日本で?
一番短いケーブルカーに乗り
 そこからかなり歩いて
 から着いた

3 義経堂
案内には、小さいから
見逃すかも?と書かれてた
見逃したみたい(笑)

 広隆寺
 推古天皇により603年に建立され
 その後、多くの災禍に拘わらず
 ほとんどの仏像が護られたのは奇跡だそうです
 見たいと思ってた国宝第一号
 「弥勒菩薩半跏思惟像」
 で思ってたより小さくて
 優しいお顔をしてました
 半跏像は右手の指を頬に近づけ、
 まっすぐに下ろした左足に右足首をのせて、
 衆生の救済方法を思案している姿であるという

  帰りは路面電車で駅まで帰りました

貴船駅口から出町柳口へ電車で
それからタクシーで金閣寺に行った
外国の観光客もたくさんいた
お庭もきれいで「やはり金閣寺!」
と思った
前に一緒に京都に来た時、
↑陸舟の松の前でちひろが写真を
とったのを思い出した
覚えてるかな?

暑くていちごミルクのかき氷
食べた、美味しかった

鞍馬から貴船まで↓のガイドブックを見ながら
軽い気持ちで歩いたけど、暑さもありかなりきつい
2時間、小登山?みたいだった
虫や蜂もたくさん飛んでたし、やはりジーパンで良かった
歩いてるひとが少なく、エミリーたちの前後に歩いてた
女性ふたりが「エミリーたちがいて心強かった」と言ってたよ

5 貴船神社「きぶね」
加茂川の源流貴船川のほとりにあり、水の神様
夫婦円満、縁結びの神様としても有名
平成17年に完成した新社殿

奥の宮もあったが疲れて行けなかった