老舗のお菓子屋さんに行って
干菓子と生菓子を買った
生菓子はもう一度食べたい位
上品で美味しい甘さでした

その後錦市場でお土産の
ちりめん山椒をたくさん買った

今回の一番の目的の「都おどり」を見に行った
1時間、次から次へときれいな衣装を着た、祇園の人たち総出のお囃子や踊りは楽しかった
はじめにお菓子とお抹茶を頂いてお皿はお土産に頂けた

夜、一見さんお断りという
お店に連れていってもらいました
ある現役の首相がぶらりと
行って断られたとか?
ご主人が丁寧に作るお料理は
上品なお味で美味しかった
最後は、このお店のおでんが
有名だそうです

芸妓さんとお話しした
舞妓さんと芸妓さんの違いや習い事の事などを聞いたら
いろんなことをストレートに話してくれて楽しかった
「後ろ姿写真良いですか?」
と聞いたら「あら?前も良いのよ」(笑)
知り合いから
置き屋とか茶屋とか、一見さん、馴染になるまでの事を
いろいろ聞いたけどなんか仕組みも?工程も?
複雑で時間もかかりそうで面倒そうに思えた
もちろん連れて行って頂いて遊ぶのは楽しんだよ

仁和寺の御室桜は遅咲きで、背丈の低い桜です,
あちこち桜は散り葉桜になってましたがラッキーにもここは満開でした
現在の調査で岩盤ではなく粘土質の土壌であり根を
地中深くのばせないので
背丈が低くなったと言われています

初めて見たかりんの花

キツネを模した逆三角形の絵馬に
お願いごとを書いてきました

パパが以前紅葉の時来た時
どこも混んでたので運転手さんがここの
お庭に連れてきてくれて素晴らしかった
と言うので寄ってみました

収蔵庫には長谷川等伯一門による
「桜図」「楓図」をはじめとする桃山時代(十六世紀)の
数々の障壁画が大切に収められています

11日 ホテル発8時
 伏見稲荷へ行きました
 前からこの長く続く朱色の門柱をみたい
 と思ってました

朝早くから修学旅行生がたくさんいました
今は少人数で計画して、各々マイクロバスや
タクシーなどで見学してるみたいでした

持ち上げた時、自分が予想していたよりも
軽ければ願い事が叶うといわれ、
重ければ叶わないといわれています
エミリーには予想通り重かった、残念!
おもかる石
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする
全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社である
初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集めてるそうです