駅が新しくなってた

酒蔵見学、濁酒を買いました

参道はもみじの木がたくさん
紅葉の頃はきれいでしょうね
香取神宮もご神木も
厳かでした

これは山車会館で写真を写してきました。観光客もいっぱいですね

佐原の大祭」は関東三大山車祭りのひとつ。7月に本宿で行われる夏祭りと、
10月に新宿で行われる秋祭りの総称です。
本宿は小野川をはさんで東側、新宿は西側の地域を指します。
山車の上には江戸・明治期の人形師が制作した、
高さ4メートルにおよぶ大きな人形が飾られ、
日本三大囃子「佐原囃子」を響かせながらまわる姿は風情たっぷり
夏祭りには10台の山車秋祭りには14台の山車が曳きまわされます
エミリー達の行った翌日からお祭りで、あちこちでお祭りの準備をしてました
埼玉県の川越市、栃木県の栃木市と並んで関東三大小江戸と言われる佐原

佐原は利根川水運の中継基地として栄えた場所で、
現在でも小野川沿いを中心に江戸情緒あふれる古い町並みが残っています
暑い中、のんびりと散策楽しみました

日本全国に約400社ある香取神社の総本社で、境内は12万3千平方メートルにも及びます
香取神宮のシンボルと言える朱色の楼門は、見どころのひとつ
この日は木曜日で境内のお店は休みが多かった
9時40分 東京駅発
 関鉄グリーンバス 
香取神宮 11時着

14時15分 佐原駅発
16時東京駅着

10年前にネットの仲良し3人で行ってきて
もう一度行きたいと思ってた
今回は、パパを誘ってほぼ同じコースを
回ってきた
二か月ぐらい前に何か事故があったらしくて
小野川で舟の遊覧は出来なくて残念でしたが
風情ある街並みを楽しんできました

千葉・水郷佐原を散策

伊能忠敬は、17歳の時に佐原の伊能家に婿に入り、
江戸に出て測量を始める前の30年余りをこの町で過ごしたそうです。
佐原在住時代の家が今でも残っており、自由に見学することができます

佐原三菱館(佐原街並み交流館)