お庭もきれいに整備されてた
松がたくさんあった

車で渡月橋へ
 十年ぶりかな?たくさんの観光客で混んでた

朝から暑い京都でした
毎日、スポーツドリンクと水を
交互に飲んで、首にクールタオル
を巻いて、日傘をかぶり
かき氷も食べました

お昼は
お蕎麦を食べた

京都1日目

7月16日 朝早く  奈良~京都へ
     二条城、渡月橋、竹林、トロッコに乗り、比叡山延暦寺へ
     暑い中20000歩

食事のあと、宵宮へ
とにかく人がいっぱい、一方通行で
途中から帰れもせず、ただのろのろと
前へ進むのみ(笑)
道路の両側には出店がたくさん
浴衣を着た若者たちが道端で
食べたり飲んだり!
ボランティアでごみ回収してる高校生?
屏風をだしてお客さんを呼んで
おもてなしをしてるお家もあった

←お祭り用の提灯

祇園で夕食を食べた
エミリーたちのお気に入りの青森の和食のお店のご主人と一緒に修行したそうで
素材を大切にしたお料理はおいしかった

二の丸御殿

豪華な唐門

ホテルで一休みして
祇園に食事に出かけた

説明も、スマホで各国の言葉で
聞けるようになってた

文殊楼

大講堂

比叡山に広大な寺域を持つ、天台宗の総本山。平成6年に世界文化遺産に登録されています
今からおよそ1200年前、延暦25年(806)に伝教大師最澄によって開かれた宗派です
この比叡山からのち、法然(ほうねん)(1133-1212)、親鷲(しんらん)(1173-1262)、
一遍(いっぺん)(1239-89)、道元(どうげん)(1200-53)、日蓮(にちれん)(1222-82)などの
傑僧(けっそう)を輩出しています
前にテレビで見たけど、ここの修行はとても厳しいそうです

かなり長い時間車に乗って延暦寺へ
運転手さんは、交通の便があまり良くないので
いつも空いてるけど
今日は観光客がたくさんと話してた

残念ながら根本中堂は
平成28年から大改修中でしたが
内部の国宝は見れました
広大な敷地で、周囲は山々に囲まれ
本当に修行に適してるような山奥でした

       カバー?をかけて改修中 ⇒

 まず自分自身を輝いた存在としましょう
 その輝きが周りも照らします。一人一人が輝きあい
 手をつなぐことができればすばらしい世界が生まれます

保津川下り

亀岡から嵐山まで16キロ、
二時間半の川下りを
予約して、楽しみにしてたけど、
少し前の豪雨の影響で
7月中は運休で残念でした
8500円
トロッコ電車の中での記念写真

竹林を通って嵐山駅からトロッコに乗った
人力車に乗った人は、別のルートがあったみたい!