9時から朝のお参りがあると聞いて参加してみた
神拝詞を三度繰り返して読んだ
普段使わない言葉、漢字にかなをふってたが
なかなかうまく読めない、三度目はどうにかできた
東日本大震災や、その後各地で発生した
災害に遭われた方々への
一日も早い復興を祈っていますということでした!
とてもいい経験でした

本殿前特別参拝は、9:00~16:00
奈良二日目
薬師寺
東塔 覆屋

唐招提寺から薬師寺まで歩いていき
途中、冷やしラーメンを食べた

春日大社や東大寺近辺は
日本人はもちろん外国からの
たくさんの観光客がいたが
この辺は、少なかった

興福寺

東大寺からバスで30分、唐招提寺へ
このバスのダイヤは1時間に二本しかないけど、運よく1分待ちぐらいで乗れた
暑い日だったので、バスは冷房が効いてて、座れて休憩バッチリ!
唐招提寺は親鸞が建立、なかなか雰囲気があるお寺でした
苔もとてもきれいでした

この日は、500円のパスを買って有意義に使った
途中でわかったんだけど、このパスを出すと
拝観券が割引になった
バスの便が良くてほとんどをバスで回れた
春日大社、東大寺、唐招提寺、薬師寺、
興福寺、興福寺国宝館
たくさん回り最後はならまちへ行って
晩御飯を食べた後
夜は偶然で若草山の夜景をも見に行った
18500歩

食後、興福寺のライトアップを見に行こうと思ってたら
近くのバス停に人の列ができてた
聞いてみたら、若草山の夜景を見に行くツアーだと言う
急に思い立って参加!30分600円
京都から奈良までを見渡せる若草山は、
2003年に選ばれた?新日本三大夜景のひとつだそうで
視界を遮るものがなく、余計な外灯もなく、夜景を思う存分楽しめます
ガイドさんが説明してくれて帰りは奈良駅まで送ってくれた
今はデートスポットだそうです
若草山の夜景

知り合いに紹介されたお店にいった
ま~メニューの多いこと、その中から数皿選んで食べた
美味しかった😊それにしてもよく食べた(笑)

奈良町(ならまち)の家の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっている
これは、「庚申(こうしん)さん」のお使いの申をかたどったお守りで
魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしている
災いを代わりに受けてくださることから「身代り申」とよばれている

ほとんどのお店に
こうしんさんが
吊るしてあった

ホテルで休憩して、バスでなら町へ
5時だというのに多くのお店が閉店してた

なら町
春日大社では毎日欠かさず、
朝拝(ちょうはい)と呼ばれる
朝のお参りを行なっています

御本社で「大祓詞」という祝詞を唱え、
この朝拝は、
今まで神職はじめ神社職員のみで
行なっていましたが、
遷都千三百年を記念して
一般参拝者にもご参加
いただけるようになりました

薬師寺からバスで興福寺へ20分位
東金堂を見て、国宝館を見た千手観音、
阿修羅像、金剛力士像
十大弟子立像など国宝が
たくさんあり見ごたえがあった

以前来たときは右の塔が工事中だったけど
今回は反対側の東塔が工事中でした

唐招提寺
東大寺

これ古代の花

大賀蓮(おおがはす
きれいに咲いてた)
(花期 7月中旬)
春日大社神苑 萬葉植物園

春日大社から歩いて東大寺へ  近道で10分位かな?
途中鹿の親子をみた、小鹿は本当に小さくてかわいかった

朝一番で春日大社へ、木陰の参道を歩いてとても清々しい気分でした
本殿特別参拝は9時からなので待ってたら
ジョギング中の男性が、いろいろと教えてくれて朝の会にも参加できた

春日大社

大仏殿

瓦1000円
3家族の家内安全を祈願

東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)は奈良市東大寺大仏殿(金堂)
の本尊である仏像、一般に奈良の大仏として知られてます
     高さ14、7メートル

南大門