天龍寺は京都屈指の観光地
嵯峨嵐山、に建つ臨済宗の禅刹

食後天龍寺へ
お庭を見て境内で休んだ
もう少し時間があったら散策も楽しそう♬
四季それぞれ咲くお花も
きれいだそうだ

ホテルに戻って一休み
晩御飯は祇園にあるおばんざいやさんへ
途中八坂神社に寄った
ツツジがたくさん咲いてた

晩御飯は、ネットで探したおばんさいのお店へ!
おもてなしも良くてお料理もおいしかった
生湯葉、生麩の田楽、おばんざいセットなど食べた
いつか京都に行ったら寄ろう!

10584

工程表
トロッコ電車10時発 30分
亀岡~移動バス20分
保津川下り  100分
嵐山 フリータイム140分
15時 嵐山発

去年7月は大雨の後で出来なかった川下り
今日はお天気も良くてラッキー♬
川下りをした船頭さんは、車で
舟はトラックで戻るそうです
昔は、二人は川岸で引っ張り
一人は船の舵を
上手にとり歩いて戻ったそうです
今でも歩いた道が所々残ってました

8400

亀岡から乗り場まで、バス、タクシー、そして馬車があります

昨年の7月、祇園祭に行ったとき保津川下りを予定してたが大雨の後で
中止になった。再チャレンジ、「交通の便、チケットなどを考えて
観光バスに乗った」
この日あ、水が少なくて、船頭さんが3人で1時間20分の工程でした
川幅が狭い所は波が船に入ってきて、ビニールで覆ったりした
水量が多い時は、5人の船頭さんが乗って、40分で下るそうです
かなりスリルがあるんでしょうね?、

嵐山近くになったら、売店船が近づいてきた
舟と結んで平行して進み
ビール、お菓子、おでん、焼きイカ
みたらし団子を売ってた
ほとんどの方が色々かって食べてた

竿の跡  岩の中にある窪みの一点を、ここを通る船頭さんが
全員突いて通るそうです。トロッコ電車も見えた

岩つつじが咲いてた
植えても育たなくて
自然に好きな場所で増えてるそうです

ざぶ~ん大きな波が
舟に入ってくる
時には、岩の傍、紙一枚を通ったりする

昨年の台風の後、個人の持ち物なので
復旧が進まないらしい」

川の中に鵜やすっぽん、亀達も岩の上で甲羅干しをしていた

舟 あまり大きく見えないけど、観光バスより長いそうです

↑トロッコ電車から見た景色
きれいな流れや、昨年の台風で
たくさん倒れた木々、そして川下り
してるたくさんの船が見えた
仮面を被った仙人と写真を!

暑い日だったが湯豆腐をパパは素麺を食べた
ランチには量が多くてお腹いっぱい!
嵯峨野のお庭はきれいだった

舟から下りて自由時間
宝厳院に行った
小石で作られた庭
そして苔などが生えた
その他の景観も
素敵だった
紅葉の頃はさぞかし
きれいなことでしょう♬