6月2日から6月6日 4泊の旅でした
京都、3泊、富山1泊
京都は桂離宮と修学院離宮に3月に申し込んでたので訪ねるのと
去年は、大雨の後で、キャンセルになった保津川下りを予約して出かけた
帰りは富山に寄って友達夫婦と食事をするのが第二の目的でした

京都市内は、地下鉄よりバスの路線が主で
乗り場も路線もたくさんで、最初戸惑ったけど、最後は慣れてきました

今回の旅で思ったこと
 京都、金沢、長野のどの観光案内所の人たちも適切で
 本当に親切でした
 京都ではタクシーも思ったより短お距離で初乗り料金440円気持ちよく対応してくれた
 バスの運転手さんも降りる時の言葉がけが誰にでも気持ちよく対応してた
 特に京都のホテルの対応や言葉がけがとても良かった
 そして女性はもちろんですが、男性もたくさん着物姿を見かけました

善光寺では暗闇のお戒壇巡りで「極楽の錠前」にタッチ、
鐘楼の鐘を聞いて、内陣でご供養、御祈願のご回向に参列
金襴のお戸帳が開く所も見れて、短時間だけど有意義でした

長野発大宮着新幹線乗り継いで青森へ

二年前は??
ご利益あるかもね♬

門前の「かどの大丸」でお蕎麦を食べた
美味しかった
修学旅行の生徒もたくさん来ていた
寒天のお店面白そうなのがたくさんあった

6月6日 5日目

富山発8時7分長野着8時53分

朝、一便早く富山駅で
手作りおにぎりを買って
新幹線に乗った

エミリーは二年前友達と善光寺へ
パパがもう何十年も行ったことがないと
言うので寄ってみた
考えてみたら、ずっと前の新婚の頃
行ったことを思い出した
何かのお祭りだったようで、外で
お数珠頂戴した

その後新幹線で富山へ
5時から知り合いご夫婦と食事をした
知り合って7年?富山、東京、青森で何度もご一緒した
私たちが10年後こうありたいと思う夫婦です
たくさん食べて飲んで楽しいひと時でした
今度いつお会いできるかしら?

6月5日 4日目
この日は、京都発
夕方富山で友達と会うの時間があったので金沢へ寄った
500円の金沢周遊バスに乗って散策
自販機も金色でした

最初に東茶屋町へ
いついっても風情があるね
この日は意外と
観光客が少ないように思えた

兼六園はやはり素敵だったわ
ここはエミリー夫妻は年齢で無料
あやめ?の時期は終わってて残念
この広い庭で草取りをしてる人が
あちこちにいた
庭をきれいに保つのは
お手入れも大変でしょうね

金箔のソフトクリームを食べた、初めてみたような気がしたが?
以前に行ったお蕎麦屋さんに寄った。民泊もしているそうです

後水尾上皇(ごみずの)の別荘で上・中・下の3つの離宮を松林で結んでる

御幸門から入り、その後も案内の人が何個も門を開けてくれて中へ
別荘内は自然の感じで、水田田畑が広がってた
ここは付属農地として景観保持されてて、近くの農家の人に耕してもらってるそうです
高低の差を生かして設計された庭だそうです
小さな砂利道を歩いて1時間20分の散策でした
この時期は田植えで水が不足だそうで小川などの流れがよどんでた
浴龍池がきれいでした
ここは無料でした

隣雲亭 - 海抜150メートル、浴竜池との標高差10メートルのところに建ち
       とてもきれいな景色で遠くには京都市内も見えた

中離宮  客殿  霞だな、板戸に祇園祭の鉾の絵や鯉の絵が描かれている

飾り棚
上鶴と下には岩と蘭の絵

寿月観

6月4日 3日目

修学院離宮へ
ここはちょっと遠いと思ったけど
案内所で聞いたら、思ってたより
交通の便が良かった

ここも桂離宮は3月4日に
予約したみたい

地下鉄烏丸線 国際会館
ここよりバス「修学院離宮道」下車
徒歩15分

お昼は豆料理を食べて
その後天龍寺へ
お庭を見て境内で休んだ
もう少し時間があったら散策も楽しそう♬
四季それぞれ咲くお花も
きれいだそうだ
どこのお寺のお庭も
モミジの木が多い
紅葉の頃はさぞかしきれいでしょうね♬
エミリーは桜は2度見たけど
まだ紅葉は見たことがない!

舟から下りて自由時間
宝厳院に行った
小石で作られた庭
そして苔などが生えた
その他の景観も
素敵だった
紅葉の頃はさぞかし
きれいなことでしょう♬

舟 あまり大きく見えないけど、観光バスより長いそうです

昨年の7月、祇園祭に行ったとき保津川下りを予定してたが大雨の後で
中止になった。再チャレンジ、「交通の便、チケットなどを考えて
観光バスに乗った」
この日あ、水が少なくて、船頭さんが3人で1時間20分の工程でした
川幅が狭い所は波が船に入ってきて、ビニールで覆ったりした
水量が多い時は、5人の船頭さんが乗って、40分で下るそうです
この日はのんびりでしたが、40分だとかなりスリルがあるんでしょうね?、

6月3日 2日目
去年7月は大雨の後で出来なかった
川下り、今回は観光バスで♬
今日はお天気も良くてラッキー♬
川下りをした船頭さんは、車で
舟はトラックで戻るそうです
昔は、二人は川岸で引っ張り
一人は船の舵を
上手にとり歩いて戻ったそうです
今でも歩いた道が所々残ってました

工程表
トロッコ電車10時発 30分
亀岡~移動バス20分
保津川下り  100分
嵐山 フリータイム140分
15時 嵐山発

チェックインしてこの日はホテルで中華を食べた


  1日目 6月2日
  バスで桂離宮へ
  市バス 桂離宮前より徒歩8分
  予約時間 15:00
  
  桂離宮は質素簡素の庭だそうだ
  約1kmを説明を聞きながら1時間散策」
  どの方向から見ても美しい庭園で
  それを直接見せないように蘇鉄とか松を
  植えていた

  

御幸門

笑意軒

襖は青と白の市松模様
最近替えたので綺麗

石橋を渡ると松琴亭

トロッコ電車から見た景色
きれいな流れや、
そして川下りしてるたくさんの船が見えた
仮面を被った仙人と写真を!

ざぶ~ん大きな波が
舟に入ってくる
時には、岩の傍、紙一枚を通ったりする
青いビニールシートで濡れないように!

船頭さんは3人
ひとりは漕いで、一人は棒で押しながら行ったり来たり
舟の後ろには舵を取る人がいます

去年の台風の時倒れた木々
個人の山が多いらしく復興が進まないそうです

嵐山近くになったら、売店船が近づいてきた
舟と結んで平行して進みビール、お菓子、おでん、焼きイカ
みたらし団子を売ってた。イカ焼き食べた
ほとんどの方が色々かって食べてた

晩御飯は、ネットで探したおばんさいのお店へ!
おもてなしも良くてお料理もおいしかった
生湯葉、生麩の田楽、おばんざいセットなど食べた
いつか京都に行ったら寄ろう!

このお店も友達の紹介だった
鉄板焼きと聞いてたが和洋折衷のお料理でした
雰囲気も良く美味しかった

六波羅蜜寺から清水道を歩いて清水寺へ
上り坂(1,2キロ)なので、暑いしちょっときつかった
帰りはラクチン😊
やは清水寺たくさんの観光客がいた
去年は寄れなかったけど、3年前、夜桜を見た時は
工事前だったが、今は本堂の舞台は大きなテントで覆われてた
2017年~2020年3月が工事終了だそうです

友達が少し前に六波羅蜜寺へ行ってとても良かったと聞いたので
行ってみました
とても繊細な像で見ごたえがあった、パパと教科書で昔見たねと話しました