神戸の川崎造船所(現・川崎重工業株式会社)を率いた松方幸次郎(1866-1950)は、
第一次世界大戦による船舶需要を背景に事業を拡大しつつ、
1916-1927年頃のロンドンやパリで大量の美術品を買い集めます。
当時の松方のコレクションは、モネやゴーガン、ゴッホからロダンの彫刻、
近代イギリス絵画、中世の板絵、タペストリーまで多様な時代・地域・ジャンルからなり、
日本のために買い戻した浮世絵約8000点も加えれば1万点に及ぶ規模でした。

しかし1927年、昭和金融恐慌のあおりで造船所は経営破綻に陥り、
コレクションは流転の運命をたどります。日本に到着していた作品群は売り立てられ、
ヨーロッパに残されていた作品も一部はロンドンの倉庫火災で焼失、
さらに他の一部は第二次世界大戦末期のパリでフランス政府に接収されました。
戦後、フランスから日本へ寄贈返還された375点とともに、
1959年、国立西洋美術館が誕生したとき、ようやく松方コレクションは安住の地を見出したのです。

開館60周年を記念した本展では、名高いゴッホ《アルルの寝室》や、
2016年に発見されたモネの《睡蓮、柳の反映》など国内外に散逸した名品も含めた
作品約160点や歴史資料とともに、時代の荒波に翻弄され続けた
松方コレクションの百年に及ぶ航海の軌跡をたどります。

巣鴨から神楽坂へ移動、レストランが6時30分からなので散策
毘沙門天に行ったら子供たちが阿波踊りの練習をしてた
風情ある神楽坂、細い小道何処だったかな~

6月23日 この日は東京

西洋美術館へ行くつもりだったので
ついでに上野動物園に寄った
年齢で?割引があって半額だって!
最初、動物園を見て「伯養軒」でランチ
美味しかった
その後、美術館へ「松方コレクション」
とても見ごたえがあった
その後、友達が一度行ってみたいという
巣鴨へ、そして神楽坂で食事
盛りだくさんの1日でした

上野動物園へシャンシャンを見に行った
列に並んだ、「40分待ち」と書いてたけど
意外と早く進む、「あ~寝てるんだな?」
やっぱり寝てた(笑)お尻と耳だけ見てきた

ライオンもトラも
お昼寝タイム、ホッキョクグマは
泳いだりしてかわいかった
昔?千葉に住んでた頃の写真を見ると
子供たちとよく上野動物園へ行ってた

サルは青森の下北半島から来たそうだ

そういえば、何年か前にも
美術展の後、動物園へ行ってパンダを見た
まだシャンシャンの生まれる前だった

友達が行ってみたい言ったので巣鴨に行った年配の方だけでなくて
若者がたくさんいて賑わってた
洋服店や赤パンツのお店を見て歩いた
エミリーもパパも還暦に「赤パンツ」頂いたけど
こんなにたくさんの赤パンツ誰が?はくのかな?
とげぬき地蔵にお参りして、お土産にゴマなどを買って
神楽坂へ

ちひろが大学生のころ都電荒川線にのって
巣鴨に来て、「おいもや興伸」の大学芋
買って美味しかったからまた買った、
メロンパンも美味しそうなので
買って皆でちぎって食べた

フィンセント・ファン・ゴッホ
《アルルの寝室》
1889年 油彩、カンヴァス
オルセー美術館

西洋美術館へ松方コレクションを見に行った日曜日なのか?混んでた
チケットを買うのにも列が並んでた
作品が多くて高いところまで陳列されてて
前に行ったり後ろに行ったりで大忙しでした
パンフレットには「モネ睡蓮柳の反映」が展示されないかもと書いてたけど
テレビで何度か見たので楽しみにしてたらちゃんと展示されてた

6時半レストランへ
待ちくたびれてお腹も空いてた
でも、お料理もワインも美味しくて
お店の接客も良かった
楽しいひと時でした😊
今度、パパと来ようかな?