前にもここに来た事のあるパパは
このお茶室でお茶を頂きながら見る景色は
最高だと言ってたけど、今は改修中でした
代わりに?門前で「いきなりだんご」と「紫芋万十」を食べた
昔にテレビでどちらも紹介されて有名だったらしい
美味しかったよ

9月10日 1日目
 朝9時40分青森空港発、羽田で乗り換えて13時20分熊本着
 水前寺公園に寄りました
 小さいけど整備されてるきれいな庭でした
 東海道53次を模して造られた回遊式公園
 阿蘇の伏流水を利用した池を中心に富士山に見立てられた築山
 浮石等が配されてた
 今は水量が減って、モーターでくみ上げることもあるそうです

 長いことボランティアガイドをしてる人が
 「熊本城からこんなにきれいな阿蘇はめったに見れない
 ラッキーですね」と言ってくれた山々
 噴火口のあるところも見えたよ
 携帯の画像もなかなかだわね〜(笑)

エミリーはお侍さんにも
兵士にもなりました
とても似合ってたよ(笑)

 武者返し
 石垣は特殊技術を駆使し
 下は30度のゆるやかさ、上は
 75度の絶壁、反り返ってるみたいに見えます
 これじゃ敵も登れないでしょう!
 案内してくれた若い女性は、小さい頃
 途中までのぼった事もあると言ってた
 今は禁止で出来ないみたいだよ

 熊本城
 54万石の城下町で熊本のシンボル
 大阪城と名古屋城と並び日本三名城の一つ
 肥後藩主加藤清正が7年の歳月をかけて
 慶長12年(1607)築城
 その後240年細川家の居城となる
 明治10年西南の役で天守閣等焼失
 昭和30年天守閣の復元
 鉄筋コンクリート造りで古写真、
 絵地図を元に瓦の枚数、配列も忠実におこなわれたそうです
 エミリーは見れなかったけど、夜はライトアップしているそうです

本丸御殿
 平成20年、江戸時代から残る絵図や文献を
 資料にして完成
 大きな部屋が数個あり、下から上に行くに従って
 格があがるそうで、素材も違うし、床の間がついたり
 爛間がついたり飾り棚がついたりね
 一番奥の若松の間 襖や天井画はすばらしかったよ
 この大部屋で、
 週末に琴、笙、ゴスペル、ジャズなどの演奏会が
 行われてるそうです
 この日も準備が行われてました

 

創業大正二年 新茶家に招待して頂いた
格子戸のガラス越しに見る庭の景色は風情が
あって、ご馳走を食べながら話も弾んで
贅沢なひと時を過ごしました
旬の素材を大事にしてるという料理は
とても美味しかった
名物辛子レンコンや馬刺しあり
写真にないお料理も全部美味しかった
ちょっとだけデパートでみたら馬刺しは
100g2500円〜3000円と高かったよ
お馬さん好きには申し訳ないけど
エミリーは馬刺し大好きです(笑)