大さくら草の群生
みちのく松蔭道
5月8日 (晴)
 友達夫婦二組とエミリーの五人で、竜飛へ行く途中で
 しじみで有名な十三湖の近くの、三好峠の
 みちのく松蔭街道に散策に行った
 この山道は、江戸時代から明治まで
 小泊と三厩を結ぶ昔の生活道路だったそうです
 地図を作った伊能忠敬もこの道を歩いたそうです
 写真のおおさくらそうを見る予定で、だいたいの場所を
 聞いてたけど、10個の目では行く時は見れなかった(笑)
 帰り道、友達が崖の上の一輪を見つけ
 よじ登ってみたらたくさんきれいに咲いてた
 「あ〜見れて良かった」
 枯葉の道を歩いて、途中山菜、シドケ、アイコウ
 を採って、山頂?の東屋付近で竹の子も採った
 青森の笹だけ「根曲がりだけ」と言っておいしいんだよ
 味噌汁、たけのこご飯、煮物にして食べた
 「道の駅」では生簀で生のイカを500円で売ってた
 小泊は、イカで有名なんだよ
 朝、8時30分発、6時30分着
 虫に刺され、疲れたけど楽しい1日でした
大さくら草が群生、道の両側は
イチリンソウが咲き乱れてた
ミドリイチリンソウも見たよ
黄花イカリソウ
ツバメオモト、シラネアオイもきれいだった