エミリーの好きなピンクの
ヤマシャクヤク
あちこちで種が育って
たくさん咲きました

お友達から頂いた桔梗
こんな感じに咲きました
蕾がなんかかわいいでしょ

キンコウカと睡蓮

7月14日(木) ヤナギラン

友達と、雨の中、新しいゴアテックスのヤッケを着て、
パンツはいばらの道をこいで行くので??古いのを着て
太ももが時々張って痛いので登山用のステッキを持って
ヤナギランを見に行きました

去年は遅すぎたので少し早めにね、
満開少し前でしたがとてもきれいでした
お花の水滴がきれいでしょ😊

カメラも水滴でレンズが曇ったりで大変でしたよ

途中でわらびを採りました
と言ってもエミリーは
立ち居振る舞いに問題あるので
ほとんどが目でさがしましたが?(笑)
この時期なのにこんなに採れました


羽田発10時20分 
  山口宇部空港12時00分着

午後から観光して湯本温泉に泊まりました
今までで泊まった一番大きいお部屋で
素敵なひと時を過ごしました
露天風呂はもちろん
ロフトにシアタールームもありました

お料理も美味しかったよ♪

湯本温泉の隠れ家みたいな宿に泊まった
お抹茶やウエルカムドリンクで迎えてくれた
美味しい鉄板焼き料理を食べて
温泉に入って素敵なひと時でした
夜8時45分から蛍を見るバスが運行されて
源氏ボタルをたくさん見ました

殿町通り
掘割で泳ぐ錦鯉で知られる殿町通りは短い通り
津和野を代表するメインストリート
白壁の土塀や綺麗に整備された石畳など、この町の雰囲気のあるところでした
溝の脇には約3,000本のハナショウが!でも時期は少し早かった!
鯉がたくさんいました。エミリーは餌を買ってあげましたが
周りの方たちが「大きな鯉が多すぎるわね?と話しているし
えエミリーもそう思うのでなんか餌をあげるのを躊躇しました
SLも走ってるそうです
内部は畳敷きの美しい聖堂

近くを散策して
お菓子屋さんで
大好きな麩まんじゅうを
食べました
他のお菓子も美味しそうでしたが
賞味期限が少なくて買えなかった

萩も良かったら見てください

7月24日   6月に進水式の前に出かけた山口県と津和野を紹介します
        もう大分時期遅れですが(笑)

山口市香山町にある曹洞宗の寺院
五重塔は、国宝 室町時代1442年建立された大内文化の最高傑作と言われてます
高さ31,2mで屋根は檜皮葺。二層にのみ回縁(まわりえん)がついているのが特徴である
京都の醍醐寺、奈良の法隆寺と並び日本の三名塔の一つに数えられるこもあるそうです
今まで見た五重塔とはちょっと違う雰囲気のシックな塔でした
年間を通して日没から23時までライトアップされるそうです
見てみたかったわ!

エミリー一家は35年ぐらい前に
萩、津和野観光を
計画してましたが、事情が出来てキャンセル
思いはいっぱいありましたが?
今の津和野は、観光客も少ないそうです
この日は平日でしたが休日も昔の賑わいは
ないとの事でした
やはりいろいろ変化するんだね!

普通は?稲荷、ここは成という字

太鼓谷稲成神社(たいこだにいなり)

「山陰の小京都」といわれる津和野は
島根県と山口県の県境に位置する町で
鎌倉時代から約700年続く城下町
掘割を流れる清水には
色とりどりの鯉が泳ぎ、
白い土塀が続く光景はこの町ならではの
趣を色濃く残しています
京都伏見稲荷大社を斎き(いつき)祀ったのが始まりで
色鮮やかな朱塗りの神社と千本ある鳥居は見事でした
4月に伏見稲荷に行ったのを思い出しました
新殿、願望成就・大願成就の大神様である
夏越大祓式 6月30日、夏越大祓(なごしおおばらい)
神事で健やかな夏を♪水無月晦日(みなづきみそか)
に行われるこの行事の準備がされてた、

お供え用のお揚げが売られてた
ここから津和野(島根県の南西に位置する町

えごまの葉

りんご

7月28日 連休の1日

 入場料500円
 共稼ぎのご夫婦のお庭なので
 このお金で、草取り、花がら摘み等を
 お手伝いしてもらってるそうです

7月16日 先日知り合ったご夫婦からお知らせを頂いて車で1時間、
平川市のオープンガーデンを見に行きました
500坪位のお庭で蔵もあり、自然がいっぱいでした. 紫陽花の季節でした
リンゴの木、野菜畑、大きな栗の木の下でコーヒーとクッキーを頂きました
おちこちにお茶する場所があり好きな所でのんびりとくつろげます
あらら?知ってる3組のご夫婦にそこでお会いしました
広大すぎてポイントが??又お天気が良すぎて写真はイマイチかな?
その後、猿賀神社で蓮の花を見て、近くの田んぼアートに寄って
観光三昧の1日でした

猿賀神社で偶然会った知り合いが
田んぼアート、空いてるよと言ったので
出かけました、村役場の展望デッキと
天守閣でも見てきました
今年のテーマは「大河ドラマ真田丸」
すぐ前に田んぼアートの駅もありました
第二会場道の駅は
今、話題の新ゴジラでした

猿賀神社の蓮まつりに行きました
まだ数個しか咲いてなかった
今頃は(7月23日)たくさん咲いてて見事だろうな~

 
エミリー、
カメラマンとして活躍しました?
表彰式の様子やグループ毎の写真
みんな良い笑顔で写ってましたよ

データーは全部先生に渡したので
これらの写真は、エミリーの
ガラケイで写したものです(笑)

ほとんどが挿し木した雑草みたいな薔薇たち、その他もあるんだけど
タイミングのがしたわ
移したら白いバラが、ピンクが混じったり、自然は面白いね

ヨツバヒヨドリ

7月3日
今年もスポレクがありました
の演技が
グループごと、そして個人戦も
ありました
上手な人は、賞状や
トロフィー頂きます

翌日大きく新聞にも載りました

その後田代湿原散策

平日で雨、私たち貸し切り状態でした
キンコウカが一面に咲いてました
モウセンゴケもきれいでした
1時間近く散策、たくさん濡れましたが
気持ちいい時間でした

7月12日 お花たち

 青森も梅雨で晴れたり降ったり
 寒かったり蒸し暑かったりの日々です

 脇芽が出た胡蝶蘭がきれいに咲いてます
 虫取りスミレも咲いてます
 
 数は少なくなりましたが、あわちどりも
 咲いてます
 今年は玄関に置いて皆さんにみてもらってます

 この3種類のお花は1か月も咲いて
 楽しませてくれます

功夫扇
夕陽美
42式

3種類あり使う扇も違います

エミリーは、長い事やってないので
この時期だけ4回教えていただいて
一番簡単なのに参加!

石楠花、4本あるんだけど
この木は10年に一度ぐらい
お花をつけます
今年は二輪だけさいた

白の睡蓮、こんなにたくさん咲いてるのを
初めて見ました

カキラン